今週やったこと
- Rubyスクレイピング学習
- AWSクラウドプラクティショナーの学習開始
Rubyスクレイピング学習
プログラミングカリキュラムで、Rubyで使えるスクレイピングについての学習をしました。
スクレイピングはPythonでしかやれないと思っていたので、
Rubyでやれるとは…驚きでした
しかもこんな簡単にできるなんて!
この技術を使ってなにかに使えないかなー?
でもスクレイピングには色々と気をつけなきゃいけないこともあるので
そこの制約を守りつつやれることってなると、できることの幅は狭いのかか?
まぁいますぐにはなにもできないから、とりあえずは知識として頭に入れておこう。
AWSクラウドプラクティショナーの学習開始
僕の本業には全く関係ないスキルだけど、AmazonやGoogleが提供しているクラウドサービスはこれからもっと需要が伸びると思うし
もしかしたら、僕の会社でもAI技術やIoTが進んでこの辺りを使うことになるかもしれない。
そのときに流れについていけないのはそこで働く者として良くないと思うし、なにより面白そう笑
だからまずはAmazonのAWSの基礎的な資格である「クラウドプラクティショナー」を受験することにした。
AWSはテックキャンプでちょっとだけ触ってるから概要はなんとなくわかるけど、
AWSの中身の、技術的な知識は全く分からないから教本見てみるとすべてがチンプンカンプン笑
でもやっぱり新しいことを学べるってすごくたのしい!
いままで資格を取ることに意味はないと考えていたけど、
自分のスキルを評価する指標として使えると思えばアリかなって思ったから
これからは自分のスキルを資格取得で体現することにも挑戦していきます。
コメント