今週やったこと
- よさサポ開発の続き
- ブログ記事の更新とデザイン変更
- Webライティングについての本を大量購入
今週はよさサポの開発があまり進まなかったです…
理由としては、「心が折れてしまった。」
そういうことです笑
まぁカリキュラムのルールとしてオリジナルアプリ開発パートはメンターに技術的な質問ができないんですよ。
だからわからないことにブチ当たったら自分で解決するしかないんです。
僕も今回、簡単なはずの多対多のアソシエーションがうまくいかなくてDBにデータを保存できない状況に四苦八苦している状態です…トホホ。
qiitqやteratailなんかで調べながらやってはみているもののまだなかなか解決できない状況に疲れてしまって、
ついにメンターに「もう辞めたい」と弱音を吐いてしまいました笑
しかし相談した日から2日間、たまたまテックキャンプの社員研修があって教室がおやすみで返事がこなかったんです。
なのでYouTubeでマコなり社長やYouTube大学の動画を見て、自分のやる気をまた高めるところからやり直すことにしました。
このお二人の動画から学ぶことの楽しさを教えてもらったので、
今回もとても勇気づけられました。
数日後にメンターから励ましの長文LINEが送られてきましたが、
こっちはすっかり元気になって問題点の洗い出しや対策を練っていたのでちょっと申し訳なくなってしまいました笑
まだ問題は解決できていませんが、
カリキュラムをまた最初からやり直すつもりでしっかりやっていこうと思います。
せっかくブログを始めたのでたくさんの人に読んでもらいたい。
僕の投稿を楽しみにしてもらいたいと思ったので、
そのために「読みやすい文章を書きたい」「読み手のためになる内容を伝えたい」こういった想いを叶えるためにWebライティングやSEO対策についての本を3冊買いました笑
あとネットでお金を稼ぐスキルも身につけていきたいと考えて、ブログアフィリエイトについての入門書も買いました。
合計4冊買ったのですが3日で半分の2冊を読み終えたのでさっそく実践して記事を書いてみています。
でもなかなか難しいですね…
読みやすい文章のライティングにはやく慣れて、
記事を読んでくれた人に楽しんでもらえるように頑張ります!
もし記事が「面白い」や「ためになった」と感じた時にはぜひコメントをくれるとうれしいです、
「ここをこうしたほうがいい」なんていうアドバイスなんかもくれるとホントに助かります。
Webライティングやブログアフィリエイトの本を参考に記事の書き方やブログ全体のデザインを変えてみました。
あまりコテコテしたものにしたくないのでシンプルなデザインを目指して修正していっています。
まだ、やりきれていない部分も多いですがこれからもちょっとずつ変更を加えていこうと思っています。
さいごに
今週はヘコむところからはじまり、
なんだかんだでめっちゃ楽しく週末を迎えれました笑
まだまだ課題は多いけど楽しみつつ時間と気持ちを込めて進めていきます。
コメント
・マコなり社長
・Youtube大学
・マナブさん
自分の同じ系統のYoutubeよく見てるけど、こうやってアウトプットして更に継続しているのはすごく尊敬します!
【積み上げ】と言ってSNSに書いてることによってサボり防止もしているし。すごくいい刺激もらってる。
応援してます!頑張ってね。