当ページのリンクには広告が含まれています。

【コスパ重視】読書と年収の関係と忘れないための読書法

ビジネス書から知恵を得て自分のビジネスに応用して成功した人がいます。

自己啓発本から人生観に刺激が加わって豊かな生活を送れている人もいます。

物語から冒険する勇気をもらって挑戦できるようになった人がいます。

本を読むことでいろんなプラスの効果を得られるというのは
日頃から本を読まない人からみてもなんとなく想像つくのではないでしょうか。

 

かといって「読書をすれば必ず成功するか」といえばそういうわけではありません。

あくまで統計の話では
「様々に成功する人には愛読家が多い」ということ。

こんな人にオススメ

  • 日常的に読書する習慣がない人
  • ビジネススキルを高めたい人
  • 年収を上げたい人
  • モチベーションをあげたい人

また総務省が公開しているデータを見ると、
読書量と年収にも面白い関係が…?

それではいきましょう!

なぜ読書がいいのか?

読書の目的は様々ですが、
以下のことは多くの書籍に当てはまることだと思います。

成功者から学ぶことができる

本を読むということは、
その著者から間接的に知識を教えてもらっていることになります。


世の中の成功者の考え方や行動手順を
最短かつ、1冊たったの1,000円強という格安で学べるという
これほどコスパ最強な学びは他にありません。

さらに、たくさんの成功者の考え方を知ることで自分に合う考え方に修正しつつ落とし込むことができます。

ビジネススキルが上がる

ビジネスパーソンに向けて書かれている本も多く、
それらを読むことで専門的なスキルや知識を身につけることができます。


また、自分の分野外の知識にも触れることで
物事を多面的に見ることができるようになり
思わぬところにビジネスチャンスを見出すこともあります。

モチベーションが上がる

成功者の本には著者の経験談や
手がけたビジネスやプロジェクトが成功するまでの
ビフォーアフターが描かれていることも多いです。


そういった部分を読むと
いまの自分の境遇に重なって
「自分もこうなりたい」「自分でもできそう」と気持ちが前向きになります。


結果的に本で得た知識や感情が自分自身のモチベーションにもつながります。

読書量は年収に比例する

総務省が公開している2019年度の家計調査
ある程度の年収別に分けた書籍の購入費用を見てみると面白いことが見えてきました。

年収が高い人の読書量が多い

総務省が調査した2019年度の家計調査をグラフにしました。

横軸にある年収が高くなるにつれて書籍の購入費も比例して高くなっていることがわかります。

高収入世帯(923万円〜)は低収入世帯(〜445万円)の約3倍もの書籍を購入していることになります。

総務省2019年度 家計調査

また、ある調査によると
20代〜30代にかけてのビジネスマンは1ヶ月平均0.26冊の本を読むのに対して
30代で年収3000万円の人は平均9.88冊の本を読むという結果が出ています。


その差はなんと約38倍!

アメリカの調査でも、
ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットのような大富豪が1日30分以上本を読むのに対して、
年収300万前後の人たちの中で1日30分以上の読書をしていたのは、たったの2%しかいません。

日本マイクロソフトの代表を務め、ビル・ゲイツと共に働いた成毛眞さんは、
周りの経営者やクリエティブな人の中で本を読んでいない人はいないと、
ビル・ゲイツのような優秀な人達に共通していることは、"良い本を大量に読んでいる"と言います。

高収入の人でも本を全く読まないという人もいるとは思いますが
それでもやっぱり読書が年収に大きく関わっていることはわかると思います。

参考記事:ビル・ゲイツなど、大富豪の読書量は、年収300万円の人の38倍

ちゃんと身に付く読書法

読書をするにもいろんなやり方があります。

日頃読書をしない人でもこれだけやれば
価値のある読書ができるので試してみてください。

最初から最後まで100%読まない

本の中身を一字一句漏れなく読もうとする人がいますが、その行動には価値がありません。


「せっかく買ったのだからしっかり読みきって全てインプットしたい」
という気持ちはわかります。

でも読書する上で一番貴重なのはあなたの時間です。


たくさんの本に出会うためには飛ばし読みをして
1冊の本から「何か一つでも自分のためになるような知識があったらいいな」
くらいの姿勢でスラスラと読み進めてしまいましょう。

難しい本は読まない

普段から読書をしない人がいきなり難しい本に手を出すと内容についていけなくなり、
読書が嫌になってしまいます。


「難しい本の方が有意義なことが書いてあるはず」と思い込まずに
まずは初心者レベルの簡単な本を選んだらいいんです。


どう選んだら良いか分からない時は
読みたいと思った本が「難しそう…」と感じた時に
その本を漫画版や中高生向けに訳された本を探してみてください。


ベストセラーになるような有名な本であれば
読書初心者でもわかるように内容を噛み砕いて書いてある
ビジネス書の解説書みたいなのも出版されているのでまずはそれを読んでみてください。

読んでそれでおしまい。はダメ!

良い本を読み終えて、ただ読破したことに満足していては自分の知識にはなっていません。


必ずアウトプットしましょう。


人の脳はインプットした新しい知識はちゃんと使わないとすぐに忘れてしまいます。


ノートに書いたり、その知識を実践するなりして
アウトプットすることで読書で得た知識を長期記憶として脳に定着させることができます。

そこで初めて良い本と良い読書の効果が発揮されます。

まとめ
成功は良い読書から、良い読書は良い本選びから

いつかは成功したい…!

そう考えるならまずは本を読みましょう。

結局いまはスキルがないから成功していないんです
だったら誰かから学んでしまいましょう。

そのコスパも効果も高いのが読書なんです。

スポンサーリンク

-生活